2017年12月25日月曜日
ConoHa Advent Calendar 25日目:美雲このはと象とあひる焼き
こんばんは、しまだです。トリを取ってしまいましたということで ConoHa アドベントカレンダーの25日目をお送りします。今回は ConoHa で Mastodon 動かしてますという話です(例年のような熱いネタではなくてすみません...orz)。
今年も後ろから美雲このは先生を見ていましたが、おおむねキャラ崩壊もなく、いつのまにか NHK にゲリラ出演していたり、更にいつのまにかアイドル活動も再開していたなど、座敷わらしにとっては大変有意義な年だったものと思います。
しかし、ことOSS勢の僕にとっては波乱の1年でした。
僕にとっても言論の根幹にあるマイクロブログなのですが、Post Truth (※) 化する Twitter の元、ノイズが多く流れ、対応クライアントやサードパーティが減っていき、さらには多くの開発者の口が塞がれ(凍らされ)ていきました。その一方、オルタナイティブとして 4 月に Mastodon が流行り始めてから、そちらへの移動が目に見えて増えてきました。技術者てのは根は町工場とかによくいらっしゃる職人のような存在だと考えており、普段口汚くても、いい仕事をする人が多いはずです。なのですが、そのような人たちが巻き込まれだしているのはどうなの、と思いはじめていたので丁度よかったのかもしれません。
(※) 「客観的な事実が重視されず、感情的な訴えが政治的に影響を与える状況」だそうです
ということで今年は、自分の言論は自分で守る、という意識の高い人から、身内話する場所欲しいよねといったカジュアルな用途まで、Mastodon, GNU Social を始めとするマイクロブログサーバがだいぶ幅を利かすようになり、4月から国内でも多くのインスタンスが走るようになりました。他社のVPSで立ててるケース🌸がやっぱり多いんじゃないの?ということもよく聞きますが、根っから美雲このは先生にお世話になっている僕等にとっては ConoHa で作る選択肢がファーストになるわけです。
実は去年までは定期的に現行の ConoHa をずっと稼働していたことがなかったのですが(すみません....)、今年の僕は、それに呼応してか、 Mastodon インスタンス稼働のために ConoHa VPS の定期稼働をはじめました。それが、いなこんこと inari.opencocon.org でして、これを立てたのは Mastodon が流行りだした 4 月ぐらいだったと思います。
僕のプロジェクトである opencocon について語れる、(Twitterでよくあるような)クソリプとかFF外指摘とかの少ない議論用チャットサーバが欲しいなぁと思って、Mattermost とかの設置を検討していたのですが、丁度 Mastodon が流行りだしたので、このために(記事冒頭の) ConoHa カードをすぐに買い、飛びついてしまった次第です。
ユーザ100人、普段の人口2人ぐらいと、大変細々とした Mastodon インスタンスですが、稼働しはじめてから、バージョンアップするとき以外は一度も落ちることなく安定して稼働を続けています。
MastodonのWebインターフェイスはこんな画面です。TweetDeckのような画面であり、そこそこ以上のスペックのマシンであれば、特にMastodon専用クライアントを使わなくても不自由なく使えるのが便利です。
(あ、ちなみにユーザ登録空けてますのでご自由にアカウント取って喋ってもらってかまわないです。開発メモを長々と書いていることが多いですが話題はフィルタしていません。)
5月にこのことをまとめた発表を東海道らぐで行ったことがあります。雑ですがスライドを貼っておきます。(スライド7〜8枚目あたりにその経緯があります)
ConoHa での Mastodon テンプレートができるはるか前に VM を作成していたのでテンプレートがどう便利かはわからずじまいな現状ですが、それでも普通にUbuntu等のVMを起動して、公式の Docker ベースのインストールマニュアルを通すだけで動くのは有り難いところです。
当初ストレージが間に合うか大変心配であったのですが、個人インスタンスに毛が生えた程度ではあまり容量を消費しないようで、現状それほどデータがなく標準の 50GB のストレージで間に合っています。おそらく文字中心のインスタンスなら基本スペックだけでも何年かは普通にいけるのでしょうが、いずれ増えてきたら画像をオブジェクトストレージ側に置こうと考えています。あと、回線は言うまでもなく安定しているのは流石といったところでしょうか。
Mastodon で実装が案外適当なのが通知メールまわりの実装であり、これも標準では Mailgun を使う設定になっているのですが、まともにメール送れていない!という声は前から多いので、これもこのはのメールサーバに向けるように直そうかなと考えているこの頃です。メール送信ぐらいなら理論上は自前でもできるはずなのですが、趣味でやるにはあまりにも敷居が高くなってしまっている気もしなくもないのですよね。
今年は相当多忙であったため、何かしら ConoHa を用いたhackは断念しました、すみません。しかもどっちかというとめっちゃ Mastodon の話になっていました。しかし、そのぐらい今年は、普通に情報発信できることの大切さを感じました。更に、そのために普通に ConoHa でサーバ立てて使うとは思いもよらなかったなぁというのが正直な感想です。これからも美雲このは先生に怒られない程度に(Twitterよりは寛容であると信じていますよ?)情報発信を続けていければと思います。
最後に、ConoHa のターゲットであるシステム開発者・運用者宛にはまだそれほど影響はないのかもしれませんが、コアな客層はもはや Twitter ではリーチできないケースが出てきたように感じます。来年の美雲このは先生にひとつ要望があるとするなら、Twitter と Facebook のほか、Mastodon 等の OStatus / ActivityPub プロトコルを用いた宣伝をそろそろ検討いただければ幸いです。最初はTwitterのミラーでも構いませんので...。
(単に僕が美雲このは先生を確認するためだけに Twitter 開くのがめんどいってのもあったりはします。)
というわけで、ConoHa アドベントカレンダーは閉幕ちゅうことで美雲このは先生にマイクをお返ししようと思います。よいお年を。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿